

ヤマナシ・ヘムスロイド (著)
39ページ、13作品パターン
スウェーデンに1600年代頃から伝わる刺繍、ナーベルソム。繊細な透かし模様が特徴の、スウェーデンの伝統的な針仕事です。
白の麻布に白糸で作られた、レースのような風合い。昔は教会の装飾や、花嫁衣裳にも使われていたそうです。
今では、ドイリーやクロスとして、お気に入りの小物の下に敷いて楽しむなど、多くの家庭で愛される刺繍です。
そんな「ナーベルソム」ですが、教本は大変少なく、好きな方は、スウェーデン語の古い本を大事に使っていらっしゃるとか…。
このたび、北欧の手工芸を日本に発信し続けているヤマナシ・ヘムスロイドを編者に、「ナーベルソム」の日本初の教本を発売いたします。
外国の方も楽しめるよう、和文・英文のテキストでお届けします!
▼収録内容
ナーベルソム刺繍とは(山梨幹子)
応用作品紹介
材料紹介
刺繍を始めるための準備
ステッチ記号&刺し方
作品と作品図13点(白樺、矢車草、すずらん、ライラック、楓、スミレ、レース模様ほか)
いかなる場合も開封後は商品の交換及びご返品はお受けする事ができません。 落丁(本や雑誌のページが一部抜けている事)、乱丁(本のページの順序が間違って綴じられている事)あるいは本に汚れが付着していた・本のカバー表紙などに折れがあったなどの場合は交換いたします。